• ホーム
  • 簡単な自己紹介
  • 電験
    • 電験2種
    • 電験3種
  • 電気系資格
  • 電気主任技術者
  • 資格取得のコツ
  • 電験3種
  • 電験2種
  • 電気主任技術者
  • 資格取得のコツ
電験3種

電験三種が年2回に!新しく導入されるCBT方式とは??CBT方式について詳しく解説します。

pako158
電験勉強のあずまや
試験制度改正に焦るひよこ 2022年度から電験3種が年2回変わるけど出題形式のCBT方式って何??! 今年頑張って取得した方がいいのかな? …
電験

電験2種と3種の違いは?どちらを受験するべきか説明します!

pako158
電験勉強のあずまや
電験についてあまり詳しくないウシさん 電験に挑戦してみたいんだけど 電験2種と3種の違いがイマイチよく分かりません。 どちらを受験す …
電験3種

電験三種の勉強にオススメなYouTubeは?合格へ導くYouTubeチャンネル5選を紹介します!

pako158
電験勉強のあずまや
youtubeが大好きなひよこさん 最近勉強中にYouTube観ちゃうな~ 電験三種の勉強でもYouTubeって活用できるのかな???  …
電験

電験一種二次試験の出題傾向は??20年分の過去問から出題頻度が高い問題を調べてみた

pako158
電験勉強のあずまや
pako こんにちは pakoです! R3年度電験一種二次試験に挑戦予定の私が20年分の過去問を調べて出題傾向を分析してみました!  …
電験2種

電験二種二次試験の出題傾向は??20年分の過去問から出題頻度が高い問題を調べてみた

pako158
電験勉強のあずまや
出題傾向を待ちわびているポメラニアン 電験二種の二次試験を出題傾向を知って効率良く勉強したいなぁ。出題頻度が高い問題ってあるの!??  …
電験3種

電験三種を独学で取得せよ!!電験三種の勉強方法をどこよりもゆる~くそして分かりやすく教えます!

pako158
電験勉強のあずまや
ひよこさん 電験三種を独学でやってるけど勉強の進め方これでいいのかなぁ?楽して合格できる方法無いかなぁ pako 電験三種 …
電験2種

電験二種は運だけで合格できるのか?電験二種合格と不合格を体験した私がお答えします!

pako158
電験勉強のあずまや
運頼みでやる気のないウサギさん 電験二種は運を味方につければ合格できますか??運良く合格できればいいなぁ~ pako 電験 …
資格取得のコツ

資格取得が苦手な人は必見!どんな国家資格にも使える"資格合格4ステップメゾット"教えます!

pako158
電験勉強のあずまや
pako 資格取得ってコツが分かっていればそんなに難しくないです。中々合格できない人は資格合格までの全体像が掴めていない可能性があります。 …
電験3種

電験三種の知識ってどれだけ役に立つ?機械と電力で役立つ分野教えます!

pako158
電験勉強のあずまや
電験三種受験を考えている工場勤務のひよこさん 電験三種で勉強した知識って実際の仕事でどれくらい役に立つのでしょうか?取得目的以外で役に立つ …
電験3種

電験三種の勉強時間は目安でどのくらい?電気系大学卒なら340時間で合格できる!?

pako158
電験勉強のあずまや
電験三種の勉強に本腰が入らないゴリラさん 電験三種に合格する為の勉強時間の目安はどれくらいでしょうか?勉強し始めるタイミングの参考にしたい …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
電験2種

電験二種二次試験の勉強にオススメなYouTubeは?合格へ導いてくれるYouTubeチャンネルを紹介します!

pako158
電験勉強のあずまや
youtubeが大好きなペンギンさん 電験二種の二次試験を動画で勉強したいんだけどオススメのYouTubeチャンネルはあるのかな? …
電験2種

電験二種二次試験は計算問題の対策だけに特化して合格できるのか?論説問題の対策はするべき?

pako158
電験勉強のあずまや
電験二種に挑戦するポメラニアン 電験二種二次試験で計算問題だけ対策してる人が多いけど論説問題を捨てても合格できるのかな?? …
電験2種

【電験二種初挑戦の方必見】電験二種二次試験の出題形式はどんな感じ?

pako158
電験勉強のあずまや
電験二種に挑戦するポメラニアン 電験二種二次試験は筆記試験って聞いたけどどんな出題方法なんだろ? pako 電験二 …
電験

【シャープ二刀流】電験で使えるオススメの電卓を紹介します! 

pako158
電験勉強のあずまや
100均の電卓を使うウサギさん 電験で使用する電卓は何でもいいの?こだわるべきなのかな~? pako 電験は時間と …
電験2種

電験二種オススメの参考書はこれ!合格へ導いてくれた参考書たちを紹介します!

pako158
電験勉強のあずまや
電験三種ホルダーのペンギンさん 電験二種でオススメの参考書はありますか?? どこまで揃えたらいいか分かりません! p …
電験2種

電験二種二次試験の勉強法はこれで決まり!私はこの勉強法で合格できました。

pako158
電験勉強のあずまや
電験二種に挑戦するポメラニアン 電験二種 二次試験はどのように勉強すればいいのでしょうか?オススメの勉強法があれば教えてください!  …
電験

全然わからない・・・【電験三種 機械】 同期機&誘導機を理解するオススメな方法

pako158
電験勉強のあずまや
機械が苦手なウシさん 電験3種の機械で出題される同期機や誘導機が全然分かりません!どうすればいいですか?! pako 同期 …
電験2種

電験二種の勉強時間はどのくらい必要??計算問題に特化した私の勉強時間を教えます!

pako158
電験勉強のあずまや
電験三種ホルダーのペンギンさん 電験二種ってかなり難関って聞くけど、勉強時間ってどれくらいかかるのかな? これから勉強計画を立てる際 …
電験2種

【2024年度最新】電験二種の過去問は何年分勉強すればいいの?!オススメの過去問も併せて教えます!

pako158
電験勉強のあずまや
電験三種ホルダーのペンギンさん 電験二種の過去問っていったい何年分やればいいのかな?? どこまで網羅しておけばいいか分かりません・・ …
電験2種

電験二種一次試験の難易度は電験三種以下?!電験二種一次試験の難易度について解説します!

pako158
電験勉強のあずまや
電験三種ホルダーのペンギンさん うーん、、難しい!電験二種二次試験の勉強してるけど、これはしっかり対策しないと難しそう。  …
next
電験3種

電験勉強にiPadは使える?? 電験におけるiPad活用術を教えます!!

pako158
電験勉強のあずまや
電験に挑戦中のひよこ iPadって電験勉強に使えるのかな? pako 私は電験1種や英語の勉強でiPadを …
電験3種

【2024年最新】電験三種 オススメの過去問題集5選!あなたに合った問題集は?

pako158
電験勉強のあずまや
過去問選びに迷うひよこ 電験三種の過去問題集って参考書と同様にたくさんあるよね・・・ 過去問は同じだからどれ …
電験3種

【2024年最新】電験三種 オススメの参考書は??タイプ別にオススメを紹介します!

pako158
電験勉強のあずまや
参考書が決めれないひよこ 電験三種って参考書がたくさんあるよね・・・どれを選んだらいいか分からないよ pako 電 …
電験3種

電験三種の難易度はどれくらい?? 取得経験と偏差値ランキングから難易度を解説!

pako158
電験勉強のあずまや
ウシさん 電験三種を受けようと思うんだけど・・・・電験三種ってどれくらい難しいの?? pako 電験三種へ挑戦しよ …
電気主任技術者

電気工作物の定義を説明できますか??一般用・事業用の違いを分かりやすく教えます!

pako158
電験勉強のあずまや
電気主任技術者を目指すクマさん 電気主任技術者が保安監督する電気工作物が正直分かりません・・・ ボヤっとは覚えてるんだけど・ …
電験

【シャープ二刀流】電験で使えるオススメの電卓を紹介します! 

pako158
電験勉強のあずまや
100均の電卓を使うウサギさん 電験で使用する電卓は何でもいいの?こだわるべきなのかな~? pako 電験は時間と …
電験3種

【法規対策】電験三種 オススメのアプリはこれ!オススメアプリと活用術を紹介します!!

pako158
電験勉強のあずまや
スマホ依存症のひよこ 電験三種の勉強中についスマホいじっちゃうんだよね~~  スマホで電験三種の勉強ができればいいのになぁ~  …
電験

全然わからない・・・【電験三種 機械】 同期機&誘導機を理解するオススメな方法

pako158
電験勉強のあずまや
機械が苦手なウシさん 電験3種の機械で出題される同期機や誘導機が全然分かりません!どうすればいいですか?! pako 同期 …
電験3種

電験三種が年2回に!新しく導入されるCBT方式とは??CBT方式について詳しく解説します。

pako158
電験勉強のあずまや
試験制度改正に焦るひよこ 2022年度から電験3種が年2回変わるけど出題形式のCBT方式って何??! 今年頑張って取得した方がいいのかな? …
電験

電験2種と3種の違いは?どちらを受験するべきか説明します!

pako158
電験勉強のあずまや
電験についてあまり詳しくないウシさん 電験に挑戦してみたいんだけど 電験2種と3種の違いがイマイチよく分かりません。 どちらを受験す …
next
資格取得のコツ

スマホアプリ「Forest」がかなり使える!勉強中のスマホいじり脱却に成功できる方法教えます!

pako158
電験勉強のあずまや
スマホ依存症のひよこ 勉強中についついスマホいじっちゃうな~  調べものしたい時があるから近くに置いておきたいし・・・  …
資格取得のコツ

資格取得が苦手な人は必見!どんな国家資格にも使える"資格合格4ステップメゾット"教えます!

pako158
電験勉強のあずまや
pako 資格取得ってコツが分かっていればそんなに難しくないです。中々合格できない人は資格合格までの全体像が掴めていない可能性があります。 …
資格取得のコツ

【資格勉強効率UP法】正解した問題は二度と解かないで!最短時間で合格へ導く記録術教えます!

pako158
電験勉強のあずまや
こんにちは、pakoです! 今回は8つの国家資格を取得した私が編み出した勉強法の一部を紹介したいと思います。 詳細のプロフィー …
資格取得のコツ

【意外とできていない!?】今年の目標を設定する前に絶対にやるべき事

pako158
電験勉強のあずまや
こんにちは!pakoです。 今日は目標設定について書きたいと思います。 2021年になりもう1ヶ月以上経ちましたが皆さん今年の …
資格取得のコツ

国家資格は戦略さえあれば簡単に取れる!!!

pako158
電験勉強のあずまや
こんにちは pakoです。大学卒業後入社してから資格勉強に励み、8個の国家資格取得しました! 家族を持ちながらの資格勉強・・・ たくさん苦労はありましたが・・・  …
スポンサーリンク
電気系資格挑戦しがち中堅社員
pako
とある工場の電気主任技術者をやっております。孤独に勉強していた時に読んでいた電験ブログにやる気と勇気をたくさんもらい、私もそのようなブログを始めたく開設しました。電験チャレンジャーが休憩に読めるような記事を書いていきます。 保有資格:電験二種・三種、エネ管、電工1種・二種、二冷、診断プロなど
\ Follow me /
カテゴリー
  • 資格取得のコツ 5
  • 雑記 4
  • 電気主任技術者 3
  • 電気系資格 3
  • 電験 30
    • 電験2種 13
    • 電験3種 18
人気記事ランキング
  • 1

    電験二種二次試験の勉強法はこれで決まり!私はこの勉強法で合格できました。

  • 2

    電験三種の勉強にオススメなYouTubeは?合格へ導くYouTubeチャンネル5選を紹介します!

  • 3

    電験2種と3種の違いは?どちらを受験するべきか説明します!

  • 4

    電験二種オススメの参考書はこれ!合格へ導いてくれた参考書たちを紹介します!

  • 5

    電験三種の難易度はどれくらい?? 取得経験と偏差値ランキングから難易度を解説!

にほんブログ村 資格ブログ 電気・通信系資格へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー・免責事項 2021–2025  電験勉強のあずまや